箏(琴)の選び方

一口に「箏(琴)」といっても値段は様々です。
安いもので数万円。高いものは数百万円もします。
ではその違いはなんでしょう?

まずは材質。
箏は桐で出来ていますが、高級品は「会津桐」です。
しかしこれはもうあまり採れません。
100万円以上する楽器はほぼ会津桐でしょう。
現在では外国産の桐が主流です。

木が違うと硬さやその他条件が変わってきますので当然音色も変わります。

また、価格を付ける時に装飾の材料によって
ランク分けしている楽器屋さんが多いです。
楽器のこの部分です。
箏装飾
龍尾の部分が花梨材<紫檀材<紅木材と高級になっていきます。
高級なものは「クリ甲」と呼ばれます。
また龍頭に蒔絵等の装飾がされると値段が上がります。
ただ、こういった部分は芸術的価値であり、
楽器の音質そのものにはあまり関係ありません。
ですが、装飾が施されている楽器は高級なものが多く、
材質も良いものを使っている事が多いので、結果的に良い楽器であることが多いようです。
箏を選ぶ時一番困るのが試奏ができないということです。
新品の場合、絃を張っていない状態で売られています。
ですから色々弾いて選ぶという事ができません。
木目や木の状態で判断するしかありませんが、素人には絶対不可能です。
先生や熟練者に一緒に選んでもらい、購入した楽器屋さんにメンテナンスしてもらうのが一番でしょう。

またオークション等の中古楽器はたまに掘り出し物がありますが、
メンテナンスされてなくて木はボロボロ、絃も無く柱も欠けていたり…
等まともに使うためには結局高いお金を払うハメになるという可能性もありますので、
目利きに自信がある方以外は避けた方が無難です。

-箏(琴), 箏(琴)の基本